応援団の生徒も頑張っています。応援の内容を考えたり,練習に取り組んだりしていました。2学期に入ると,すぐに体育大会の練習が始まります。応援団を中心に,頑張っていきましょう。
校庭の整地をしていただいています |
朝早くからありがとうございます |
とてもきれいになりました |
走りやすそうです |
ありがとうございました |
応援の内容を考えているようです |
団長頑張っています |
応援の練習に取り組んでいます |
少人数教室に新しい掲示をしました |
鹿児島県鹿屋市上小原中学校は、創立77年を迎えました。 2024度の生徒数は110名です。 学校の様子はブログで紹介します。 また,学校ホームページもご覧下さい。http://www.edu-kanoya.net/edu/kamiobaru_jhs/ 住所 鹿児島県鹿屋市串良町上小原3514-1 電話 0994-63-2080
校庭の整地をしていただいています |
朝早くからありがとうございます |
とてもきれいになりました |
走りやすそうです |
ありがとうございました |
応援の内容を考えているようです |
団長頑張っています |
応援の練習に取り組んでいます |
少人数教室に新しい掲示をしました |
オープニング |
鹿屋市少年少女合唱団による合唱です |
パネルディスカッション |
笠之原小学校の発表 |
寿小学校の発表 |
寿北小学校の発表 |
鹿屋東中学校の発表 |
質疑応答の様子 |
本校からも3名参加しました |
講話 |
演題は「太陽になろう!」 |
いじめゼロ宣言です |
教育長先生の講評 |
実行委員の皆さん |