《今日の献立》
さつま小麦パン,牛乳,なすとトマトのスパゲティー,野菜のピクルス
今日も雨の1日です |
授業開始前の連絡をしています |
実習生との最後の給食です |
実習生が授業しています |
各学級でのお礼 |
3年生 |
3年生の代表がお礼を言っています |
記念品があったようです |
部活でも指導してくださいました |
長い実習,お疲れ様でした |
鹿児島県鹿屋市上小原中学校は、創立77年を迎えました。 2024度の生徒数は110名です。 学校の様子はブログで紹介します。 また,学校ホームページもご覧下さい。http://www.edu-kanoya.net/edu/kamiobaru_jhs/ 住所 鹿児島県鹿屋市串良町上小原3514-1 電話 0994-63-2080
How manyが今日のテーマです |
英語を使って活動しています |
JTEの先生は数字の復習をしてくださいました |
部活動写真 |
プールの清掃完了間近です |
雨の中の挨拶運動,ありがとうございました |
試験の様子 3年生 |
2年生 |
1年生 |
校内の湿度がすごかったです |
実習生の授業 バレーボールです |
みんな生き生きと授業を受けていました |
語っみろ会の様子 |
よか晩でした |
強い雨の朝でした |
自転車通学は十分に気をつけましょう |
期末試験の様子 |
試験を終えての給食 |
とりあえず,ほっとしています |
1年生の配膳の様子 |
給食後,作業をして13時50分に下校です |
グッピーに稚魚がうまれました |
教頭先生が稚魚を保護してくださいました |
今朝もありがとうございました |
福祉体験事前学習の様子 |
高齢者について学びます |
50年後の我が身です |
おもりや腰が曲がるような装備を身につけます |
歩行が難しいです |
ゴーグルをつけるとこう見えます |
車いすについて学びます |
雨天の為,校内1階を使いました |
段差があるときには,持ち上げると注意を促します |
委員長・副委員長からお礼を伝えました |