今日は午後から人権教室が行われました。差別についての学習でした。差別は人の弱い心が生み出すものだと感じました。誰しも(大人も子どももみんな)日々の成長が大切ですね。昨日よりも今日,今日よりも明日,よくなっていましょう。素晴らしい教室でしたので,今日から生かしましょう。
<21日>
テストの様子 |
テストの様子 |
来週の芸術鑑賞会の準備を頑張ってます |
実はこういった日々の活動が成長のカギです |
人権教室 |
熱心に感想を書いています |
鹿児島県鹿屋市上小原中学校は、創立77年を迎えました。 2024度の生徒数は110名です。 学校の様子はブログで紹介します。 また,学校ホームページもご覧下さい。http://www.edu-kanoya.net/edu/kamiobaru_jhs/ 住所 鹿児島県鹿屋市串良町上小原3514-1 電話 0994-63-2080
テストの様子 |
テストの様子 |
来週の芸術鑑賞会の準備を頑張ってます |
実はこういった日々の活動が成長のカギです |
人権教室 |
熱心に感想を書いています |
朝の様子 |
新生徒会の全校朝会 |
学級の部長さんたちの紹介がありました |
保健体育の様子 |
朝の登校風景 |
長い廊下をいっきにぞうきんがけ! |
人権学習事前指導 |
後期生徒総会 |
生徒会長より |
議長選出 |
前期の報告 |
質問も多くだされました |
これまでの生徒会役員の挨拶 お疲れさまでした |
新生徒会役員 |
任命証授与 |
新生徒会 平成29年度後期計画 |
こちらも多くの質問が出てきました |
校長先生より |
晴れたいい1日でした |
県民週間の看板 |
裏は入学式の看板です |
避難訓練 |
ALT来校 スピーキングテストをしました |
歯科保健指導 |
全校朝会 |
3年生 進路PTA |
給食風景 |
ICTを利用した授業 生徒も最後まで熱心に質問しています |
技術の作品 素晴らしいものができています |