先生方とのお別れである離任式が行われました。会では,生徒会の代表がお礼を述べ,また花束の贈呈も行われました。それぞれの先生方は,これまでの思い出や生徒,保護者へのお礼を述べていらっしゃいました。離任式のあとは,出発式が行われました。万歳三唱を行い,寂しいながら送り出しました。先生方,本当にお世話になりました。
鹿児島県鹿屋市上小原中学校は、創立77年を迎えました。 2024度の生徒数は110名です。 学校の様子はブログで紹介します。 また,学校ホームページもご覧下さい。http://www.edu-kanoya.net/edu/kamiobaru_jhs/ 住所 鹿児島県鹿屋市串良町上小原3514-1 電話 0994-63-2080
上小原中学校

2018年3月26日月曜日
PTA送別会(3月25日)
昨日PTAの送別会が行われました。小学校と合同の送別会で,多くの方がかけつけてくださり,行われました。にぎやかな会で,出て行かれる先生方にとっても多くのことを振り返り,懐かしむことができる会でした。この会に際しまして,準備,実施にいたるまで,たくさんのご協力ありがとうございました。
2018年3月23日金曜日
修了式(3月23日)
温かく,春の風をうけながら,修了式が行われました。今朝は,まず掃除を丁寧に行いました。その後修了式。各学年の代表が修了証書を受け取り,また各学年、そして生徒会の生徒代表が3学期の反省,新学期への抱負を述べました。校長先生のお話があり,校歌斉唱。とても大きな声での校歌斉唱でした。その後は各クラスで学活が行われました。
<本年度最後の全校朝会の様子>
<朝ラン風景>
<修了式>
<離任式について>
これで各学年の締めくくりでした。新学年ではさらに楽しみながら成長できるようにしましょう。
また本日,今年度で本校をあとにする先生方が紙面にて発表されました。離任式は26日(月)です。生徒は8時50分登校完了です。参加される卒業生等の皆さんも9時には体育館に来ていただくようお願いします。
<今週あった生徒会専門部会の様子>
<本年度最後の全校朝会の様子>
会長欠席のため,副会長が代理あいさつ |
表彰 野球部 |
表彰 空手 |
<朝ラン風景>
昼休みに熱心に掃除をする生徒 |
掃除時間に熱心に掃除をする生徒 |
女子バレー部 先輩から後輩へ |
修了証書授与 1年生 |
修了証書授与 2年生 |
生徒代表 3学期を振り返って 1年生 |
2年生 |
静かに熱心に話を聞く生徒 2年生がすばらしかったです |
生徒会代表 |
校長先生のお話 |
校歌斉唱 |
生徒指導より |
各学級の学活の様子 |
下校 女子バレー部 4/6 |
再び学活の様子 |
<離任式について>
本日付で配布されました |
離任式は来週月曜日26日の9時より。生徒(今年度卒業生も)8時50分体育館に集合。制服着用。教室にはいきません。直接体育館へ。何ももたなくて大丈夫です。
※最近学校に来てくれる卒業生の校内のマナーがよくありません。スマホを操作しつつ歩く姿が見られます。校内では基本スマホは使わない。スマホを手に入れ,嬉しい気持ちはわかります。しかし見ている人が,うらやましがるかもしれません。「人のそんなことは知らない」という姿勢は寂しいものですから,「人のこと」まで配慮をお願いします。基本学校という場所にはスマホはふさわしくないような気がします。よろしくお願いしますね。
登録:
投稿 (Atom)