上小原中学校

上小原中学校

2021年2月25日木曜日

学校運営協議会(2月19日)

 

 2月もあと数日で終わり。

 気候もかなり春らしくなってきました。

 校内も色鮮やかな花々が咲き始めています。



 さて,少し前の話題です。

 19日は,今年度3回目の学校運営協議会が開催されました。

 場所は上小原小学校校長室です。


 今回は,鹿屋警察署交通課の方も会に参加されて,通学路にある点滅信号と横断歩道設置,正門前のグリーンロード化について,お話をしてくださいました。

 これらの件は,昨年度からの学校運営協議会委員で登校時の通学路点検を実施して,危険箇所や要望等を挙げていたものです。

 点滅信号については,全国的に数を減らしていく傾向にあるそうですが,子ども達が安心して通学できるように改善していきたいとのことでした。

 正門前の道路のグリーンロード化は,工事はもうすぐだそうです。

 ドライバーにとっても,児童生徒にとっても,お互いが気持ちよく使用できる道路であってほしいと思います。


 その他にも,来年度からスタートする「GIGAスクール構想」についていくつか質問がありました。先生方の研修や子どもが家庭に帰ってからのタブレットの使用についてなど,今後の目まぐるしい変化に対応できるように,とのことでした。


 さて,今年度の学校運営協議会が全て終わりました。

 これまで,この会をはじめ,本校区で多大な尽力を賜った,元やねだん代表の豊重さんが,学校運営協議会委員を今年度で引退されることになりました。

 この場を借りて,敬意を表するとともに,心からお礼を述べたいと思います。

 今後とも,見守っていただけたらありがたいです。


 

2021年2月19日金曜日

授業参観と学年・学級PTA(2月19日)

 

今日は,久しぶりに風の強くない,日の差す1日となりました。

しかし,風は冷たく寒い1日でした。でもこの寒さもあと少しかな,とも思います。


さて,今日は1,2年生の授業参観とPTAがありました。

1年生は数学と英語,2年生は音楽と英語の授業参観でした。





 中学生になっても,親が学校に来てくれるのは恥ずかしいながらもうれしいはずです。



 授業参観のあとはPTA。

 まずは,1,2年生どちらも学年PTAからスタートしました。





 そのあとは,各学級に分かれての話合いになりました。

 今年度最後のPTA。

 今年度も1年間,御協力ありがとうございました。

体育館の床の改修工事(2月19日)

 

 先週の土曜日から,本校の体育館は工事が入りました。

 床の改修工事です。

 これまで,一部が浮いたり沈んだりしていて,危ないところもありました。


 ようやく工事が入ることになり,完成が待ち遠しかったところです。

 

 その間はもちろん体育館は使用できません。

 いつも朝ラン(自主ラン)の時に雨が降っていれば体育館内を走りますが,それもこの期間は使用できないことになります。「雨が降らなければいいな」と思っていました。

 ・・・ところが,雨は明け方には止んだものの,グランドを走れないという日がありました。

 そこで,その日だけは正門から玄関までのロータリー部分から体育館の外をぐるっと一周する『即席クロスカントリーコース』を走りました。

 

「いつもより疲れた」という声が聞かれました。

 昼休みも体育館では遊べなかったので,みなグランドで遊んでいました。


 さて,それから数日。

 体育館の床は,きれいに仕上がりました!!


  今日から使用できます。

  大事に使って,後輩達に安全な体育館を残していきたいものですね。


小中合同職員研修会(2月15日)

 少し前の話題です。

強風が吹き荒れたこの日。

月曜日は,校時を少し変更して,今年度3回目の上小原小・中学校合同の職員研修を行いました。

場所は中学校の多目的室。

少し寒い日でしたが,畳が敷いてあったので,換気のために窓を開けても,何とか暖房なしで大丈夫でした。


今回はまず人権同和教育についての実践発表を小と中からそれぞれ。


その後は,学力向上についてのプレゼンテーション。

          

長谷先生の渾身のプレゼンでした。



時間を110分ほどとっていましたが,あっという間にその研修の時間も過ぎました。

どちらも充実した内容でした。



2021年2月13日土曜日

小学校交流授業と学年末テスト(2月13日)

 

寒さは和らいだようでも、まだ肌寒さを感じます。

今日は土曜授業でした。

ゆうべは少しまとまった雨が降ったのですが,今日はどんよりした曇り空の一日。


今日は二つの話題を。

まずは,小学校との交流授業の話題です。

本校の英語と数学の教諭が,上小原小学校の6年生を対象にして授業をおこないました。



写真は数学の授業の様子です。

教科によって,小学校の担任の先生と一緒に授業をしたり,中学校の先生が単独で授業をしたりと,スタイルはそれぞれでしたが、6年生はいつもとは違う専門性の高い授業を体験して,さらに「もうすぐ中学生になるんだな」という実感も強くなったのではないかと思います。



さてそんな中,中学校では学年末テストが実施されました。

水曜日から今日の土曜日まで,9教科のテストでした。



3年生にとっては最後の学校でのテスト。


3年生の中には,卒業後の進路が内定した生徒もいますが,みんな真剣にテストに取り組んでいたようです。

いつも言いますが,テストは結果よりも,そのあとの「始末」が大事です。

できなかったところができるようになるまでしっかり復習して,次の学年に進級する自信にしてほしいと思います。


2021年2月8日月曜日

春はすぐそこ(2月8日)

 

立春も過ぎて,少しずつ底冷えするような寒さは感じられなくなりました。

日中は「ぽかぽか陽気」も多くなり,上着もいらないくらいです。


さて,本校の生徒玄関前には白梅の木があります。

先週の初めくらいから,つぼみが開きだしました。


そして日ごとにその花の数が増えて,今は7分咲きくらいになりました。


今日は,風こそ強いのでやや冷たく感じますが,暖房はつけなくてもいいくらいの気温です。

少しずつ春の訪れを感じられる時期です。

早朝に明るくなるのも早くなり,日が暮れるのも少し遅くなりました。


2月は「逃げる」ように過ぎると言います。

あっという間に1月が終わっていて,寒さが和らいだと思ったらすぐに別れの季節がやってくるのでしょう。

春は待ち遠しいですが,寂しい気持ちもあります。

日々を大切に過ごせたらと思います。

2021年2月2日火曜日

入学説明会(2月2日)

 

今日は,暖房をつけない1日になりました。

風は少し強めでしたが,それほど寒さもなく,この時期としては比較的過ごしやすかったように思います。

さて,そんな今日は,来年度本校に入学する予定の小学6年生とその保護者を対象にした,入学説明会を実施しました。

例年は多目的室で行いますが,感染症対策をとって広い体育館で今年は実施。

寒さを心配していましたが,運良く,いい環境でできたように思います。


まず,日程の説明後は6年生の児童の「体験授業」がありました。

1組は数学。


山下先生が,確率の授業をしました。
難しそうな確率も,小学生が少しでも理解できるような工夫を多く盛り込んでいました。

2組は理科。

理科室で,動物と植物の違いについて学習しました。
発表もどんどんしていて,活発な授業になっていました。

少し,中学生の気分を味わえたかもしれません。



そして,少し休憩してから入学説明会がありました。

まずは,中学1年生全員で英語の授業で作った動画を全員で鑑賞。
中学校の1日の生活の流れを,全て英語で説明してくれました。

その後は資料やスライドを見ながらの説明です。


来年度,変更する点もいくつかあったので,これまで中学校にお子さんがいらしたお家も,真剣に最後まで話を聞いていました。



2月に入り,あと数ヶ月で小学校を卒業する6年生。
中学校へ入学する準備とともに,お世話になった小学校に対する気持ちも大切にしながら,残りの日数を過ごしてほしいです。

そして,今日よりも少しまた成長した姿を入学式の日には見せてほしいと思います。