各学年の代表が修了証書を受け取り、4月からはそれぞれ進級します。
鹿児島県鹿屋市上小原中学校は、創立77年を迎えました。 2024度の生徒数は110名です。 学校の様子はブログで紹介します。 また,学校ホームページもご覧下さい。http://www.edu-kanoya.net/edu/kamiobaru_jhs/ 住所 鹿児島県鹿屋市串良町上小原3514-1 電話 0994-63-2080
上小原中学校

2021年3月25日木曜日
2021年3月16日火曜日
第73回卒業式(3月16日)
まずは,前日の話題から。
昨日は,3年生卒業前の最後の給食でした。
その様子です。
廊下の人だかりは,「お祝いケーキじゃんけん」です。
おいしかった給食も,この日が最後になりました。
そして,今日。
天気が崩れるかも,という心配もありましたが,今日はとても穏やかで明るい,春の陽気に恵まれました。
まずは,卒業生の控室にこんなサプライズが!
お子さんの卒業式で,本校の式に出席できなかった井ノ上先生から,卒業生へのプレゼントでした。これを見た卒業生は歓喜の声を上げていました。
式が始まりました。
第73回の卒業式は,感染防止対策を講じて短縮型の式になりましたが,卒業生はとても凜々しく立派な姿を見せてくれました。
退場では,こらえきれずに涙を流す生徒の姿も。
いい卒業式になりました。
3年間で大きく成長した生徒たちは,きっとこれからもたくましく人生を歩んでくれると思います。
2021年3月12日金曜日
卒業式予行(3月12日)
さて,今日は昨日とは打って変わって雨模様。
午前中はけっこう,まとまって降りました。
雨が一番強かった時間帯に,3年生の卒業式の予行練習が実施されました。
今年も昨年と同様に,卒業生とその保護者のみの式になります。
在校生は,送辞を述べる代表1名のみ。
感染症対策で,椅子と椅子の間隔を広くとって,何となくがらんとした印象の体育館です。
でも,3年生の態度は立派でした。
クラスマッチ!(3月11日)
昨日の話題です。
温かく,よく晴れた春の一日でした。
この日は,みんなが楽しみにしていたクラスマッチがありました。
3年生↑にとってはこれが最後のクラスマッチ。
掃除カットで,5・6校時に実施。
本校は全学年一緒にやります。
競技は男女別で,屋外と屋内を交互に使用します。
男子は,バレーボールとサッカー。女子は,ドッチボールとサッカーでした。
終始、歓声が上がってとても盛り上がりました。
途中、14時46分には競技を止めて,全員で黙とうも。その時は音もなくしんとしていました。
校庭に咲く桜の花も,ほぼ満開。
生徒たちの元気な様子を見守っているかのようでした。
けがもなく,いいクラスマッチになりました。
2021年3月7日日曜日
PTA奉仕作業(3月7日)
雨の日曜日。
今日は,PTA奉仕作業がありました。
2学期の奉仕作業に来られなかった家庭と,施設部の方々が集まりました。
雨でしたので,主に体育館と校舎内(廊下や玄関)の掃除をしてくださいました。
3年生の卒業も,もうすぐです。
きれいな校舎から送り出してあげたいという気持ちが,とてもありがたいなと思うことでした。
御協力いただいたみなさん,ありがとうございました。
2021年3月1日月曜日
ブルース先生最後の授業(3月1日)
今日から3月。
あっという間です。この3月もまたすぐに過ぎていくのですが・・・。
午前中は雨模様でしたが,昼前からは陽が差すこともありました。
あたたかな3月のスタートです。
もう生徒の中に防寒着の上着を着用している様子は見られません。
さて,今日は2年間,ALTとして本校にも来てくれていたブルース先生が,本校を訪れる最後の日でした。
今日の英語の授業はブルース先生とゲームで盛り上がりました。
いつも元気いっぱいだったブルース先生。