今日は曇り空となりましたが,そのぶん朝の冷え込みは少し和らぎました。風も弱く,穏やかな日になりました。
学校では毎朝,生徒会副会長が国旗とJRC(青少年赤十字)旗を掲揚してくれています。いつも忘れることなく,確実に行っていて感心しています。
花壇の花は日曜日に降った雨のおかげもあってか,ますます大きくなってきました。特にナデシコのピンクや赤の花が目に鮮やかでとてもきれいです。
今日も家庭訪問期間中で,給食終了後の下校となりました。放課後の教室を回ってみると,3年生の教室では女子生徒2名が教室の掃除を頑張っていました。自分から進んで教室をきれいにしてくれており,頭の下がる思いがします。
2年生は片付けが早く,一番早く帰りの会が終わったので教室には誰もいませんでした。日直の男子生徒が教室の掃除を終わらせて,教室がとてもきれいな状態になっていました。掃除を手伝っていた生徒もおり,感心させられました。
1年生の教室では,3名の生徒が教室や黒板の掃除などをしていました。すみずみまでとてもきれいになっていました。
誰もいない教室というのは,その学級の様子がよく分かるものです。どの教室もとてもきれいに保たれており,嬉しく思いました。
.JPG) |
国旗とJRC旗を掲揚しています |
.JPG) |
あいさつ運動 立ち止まりあいさつをしましょう |
.JPG) |
花壇がどんどん賑やかになってきます |
.JPG) |
色鮮やかなパンジーの花 |
.JPG) |
かわいらしいクリサンセマムの花 |
.JPG) |
生徒会掲示板 目標や新聞を掲示しています |
.JPG) |
放課後の3年教室 掃除を頑張ってくれています |
.JPG) |
自主的に教室をきれいにしています |
.JPG) |
2年生は掃除が終わってみんな下校しました |
.JPG) |
1年生は3名の生徒が掃除をしていました |
.JPG) |
とてもきれいになっていました |