28日で部活動も今年の締めくくりとなりました。各部活動で最後の練習や掃除などが行われていました。3年生の中には,学校で自習をしている生徒もいたようです。受験生に冬休みをのんびり過ごしたり,お正月を祝う余裕はありません。進路を決めてからゆっくりできるよう,今を充実させましょう。来年もよりよい自分の成長ができるように頑張りましょう。
鹿児島県鹿屋市上小原中学校は、創立77年を迎えました。 2024度の生徒数は110名です。 学校の様子はブログで紹介します。 また,学校ホームページもご覧下さい。http://www.edu-kanoya.net/edu/kamiobaru_jhs/ 住所 鹿児島県鹿屋市串良町上小原3514-1 電話 0994-63-2080
上小原中学校

2015年12月31日木曜日
2015年12月29日火曜日
2015年12月25日金曜日
2015年12月24日木曜日
終業式(12月24日)
本日は2学期の終業式でした。朝の会のあと,大掃除を行い,お世話になった学校をきれいにしました。そして終業式では,各学年の代表者による反省,3学期への決意が述べられました。その後学活を終え,2学期の最終日が終わりました。下校前に,今村議員様より門松を頂き,お正月の雰囲気がぐっと高まった上小原中でした。だらだら過ごせばあっという間の冬休みです。充実した日々になるように,今一度計画を見直しましょう。
大掃除の様子 |
外の溝もかなりきれいです |
終業式前 |
始めに表彰がありました |
各学年の2学期の反省と3学期への決意 |
生徒会代表 |
校長先生のお話 |
生徒指導部より |
学活の様子 |
立派な門松がお正月間近の雰囲気を高めます |
草花の移植 |
お正月明けには大きくなっているでしょう |
よい休みにしましょう |
登録:
投稿 (Atom)