いよいよ12月となりました。だいぶ朝晩が寒くなってきました。11月が温かかった分,より寒さを感じます。1日からは,1,2年生は教育相談が行われました。担任の先生と,学校生活やその他心配なことについて話をするのが教育相談です。気になっていることをしっかり相談しましょう。2日はALTの先生が来られました。1ヵ月に2~3回しか来られませんが,どのくらい自分の英語が話せるのか試す良いチャンスです。自分のことを話せるようにしましょう。3日は,美術講師の先生が来られ,授業がありました。美術の試験の成績はどうだったでしょうか?本日4日から,人権週間として,学年によっては,今日その取組がありました。10日までの人権週間で,様々なことを学び,人や自分について,しっかり見つめなおしましょう。来週12日の持久走大会に向けて,朝,7時45分から練習が始まっています。保体部が中心となっての活動です。2学期最後の行事です。全員で,それぞれの立場で,頑張りましょう。
[12月1日]
《今日の献立》
ミルクパン,牛乳,チンゲン菜のクリーム煮,白菜のサラダ
 |
朝のランニング風景 |
 |
道徳の様子 |
[12月2日]
《今日の献立》
あわごはん,牛乳,根菜のごまみそ煮,さんまの生姜煮
[12月3日]
《今日の献立》
米粉パン,牛乳,八宝菜,杏仁フルーツ
 |
みんな頑張っています |
[12月4日]
《今日の献立》
麦ごはん,牛乳,すきやき風煮,野菜の卵とじ
 |
登校風景 |
 |
昼の執行委員会の様子 |
 |
昼の理科室の様子 |
 |
人権作文を読んで,人権について考えました |