7月11日(月)
今日は,5校時に1年生の国語で研究授業が行われました。内容として難しい内容でしたが,好奇心をくすぐられる取組で楽しく学習できました。
《今日の献立》
麦ごはん,牛乳,豚にら丼,夏野菜のみそ汁
 |
生徒会の挨拶運動 |
 |
理科の実験です |
 |
給食風景 |
 |
ちゃんと掃除をしているのでしょうか |
 |
研究授業 |
 |
積極的に発表しています |
 |
ユニークなアイデアで授業を盛り上げます |
7月12日(火)
今朝は天気がよかったものの,夕方は警報がでるほどの雨になりました。ここしばらくの登下校は気をつけたいものです。今日はPTAの研修視察がありました。本校教諭と,保護者が他の学校を見学,施設やカリキュラム等を視察してきました。今後,様々な形で生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
また本日1校時終了後の休み時間に,「おやじの会」様より,県総体に出場する部活が激励をいただきました。県大会で役立てさせて頂きたいと思います。
その後,評議委員会が本日は行われました。今回は小学校との合同開催となりました。ご指摘頂いた点をもとに,教育活動の改善をしていきたいと思います。
《今日の献立》
黒砂糖パン,牛乳,蒸し鶏,ボイルキャベツ,中華スープ
 |
朝は比較的よい天気でした |
 |
おやじの会様よりの激励 |
 |
3年生2校時 やる気と英語力を高める学習をしました |
 |
今週から給食当番はエプロン着用です |
 |
プールが恋しい気温です |
 |
作業 校舎の片隅でドブをさらう |
 |
研修視察 |
 |
1日 お疲れ様でした |