鹿児島県鹿屋市上小原中学校は、創立77年を迎えました。 2024度の生徒数は110名です。 学校の様子はブログで紹介します。 また,学校ホームページもご覧下さい。http://www.edu-kanoya.net/edu/kamiobaru_jhs/ 住所 鹿児島県鹿屋市串良町上小原3514-1 電話 0994-63-2080
上小原中学校

2019年12月24日火曜日
2学期の終業式(12月24日)
いい天気です。
上小原中学校は今、インフルエンザの大流行を迎えています。
今日はインフルエンザ罹患による欠席が27名でした。職員も数名、お休みです。
そんな中で2学期最後の日を迎えました。
登校している生徒たちは、少ない人数で一生懸命に大掃除を行いました。
そして、体育館での終業式。
でも今日は全員マスク着用です。
最初に表彰がありました。
持久走大会の他、各種コンクール等の受賞がありました。
その後、終業式。
学年と生徒会の代表が2学期の反省等を述べる・・・のですが、
代表で作文を書いた生徒も、残念ながらインフルエンザのため、登校できず・・・。
今回は「代読」という形で、その内容を披露することに。
代読してくれた生徒も、お疲れ様でした。
校長先生のお話のあとは、いつもなら「校歌斉唱」ですが、
これも、インフルエンザ対策ということで割愛いたしました。
終業式後は、生徒指導の先生からお話。
冬休みの交通事故等に気を付けましょう、ということ。
そして、インターネット動画やゲームのことについてもお話ししてくださいました。
長い時間の利用は、とにかく危険がいっぱい。
特に、脳への影響について、とてもわかりやすく説明してくださり、聞いている側は恐怖を感じるくらいでした。
家族や親戚と過ごすことが多くなるこの時期です。
ぜひ、ネットの世界ばかりでなく、家族のため、自分自身の今後のためになるよう、いい冬休みを過ごしてほしいと思います。
では、みなさん。
メリークリスマス!
そして、少し早いですが、
いいお年をお迎えください。
3年生のみなさんは、体に気をつけながら、今の自分の目標に向かって努力してください。
令和2年もがんばりましょう!!!!