11日(火)には今学期最後の生徒会専門委員会がありました。今学期を振り返り,2学期にはよりよい活動ができるようにしていきましょう。12日(水)の本日は,全校朝会からのスタートでした。先生の講話では,理科室前のグッピーの生態について学ぶことができました。これからもみんなで大切に育てていきましょう。そして今日は2年生が小学6年生とともに,笑育(わらいく)講座で学びました。鹿屋市と松竹芸能の共同で企画された学習でした。市役所にお勤めの半田あかりさん,お笑い芸人のセバスチャンさんが講師をしてくださいました。「笑い」を生活に活かせるように,学習を進めていきましょう。また今日は放課後に串良商業高校に進学した先輩たちが,来校し,学校の説明をしていきました。それぞれの立場で頑張っているようです。参考にして,進路について考えましょう。
<10日>
《10日の献立》
麦ごはん,牛乳,かつおみそ,豚肉と冬瓜の煮物
 |
朝の様子 |
<11日>
《11日の献立》
黒砂糖パン,牛乳,蒸し鶏の醤油ソース,ボイルキャベツ,中華スープ
 |
朝の様子 |
 |
放課後の生徒会専門部会 |
<12日>
《今日の献立》
麦ごはん,牛乳,黒のカレー,白きくらげのサラダ
 |
全校朝会 |
 |
服装チェック |
 |
今日は講話の先生と朝の挨拶 |
 |
健康観察 |
 |
今週の行事 |
 |
生徒会長より |
 |
専門部より |
 |
先生の講話 |
 |
笑育講座 |
 |
串良商業高校の先輩の来校 |
 |
ありがとうございました |