上小原中学校

上小原中学校

2020年10月28日水曜日

文化祭の取組2(10月28日)

 

昼間は暑い・・・。

まだまだ,夏服で過ごす生徒も(男子は)いますが,それでも特に違和感はありません。

先生方にも半袖シャツの先生もいらっしゃいます。それも違和感はありません。

半袖でも汗ばむくらい・・・気温は26度近くまであります。


さて,こんな陽気の中で,来週の金曜日に迫った文化祭の取組の真っ最中です。

今週は,6校時を拡大して,その時間で文化祭の準備や練習に励んでいます。






・・・何をしているか,よくわからないかもしれませんが,一番上は劇の練習,二番目は平和学習ステージ発表のパワーポイント作成,三番目はモザイクアート作成、四番目は平和新聞の作成をしている様子です。

 他に,ここに上げていないグループもあります。

 それは本番のお楽しみ(?)

 と言っても,今年度の文化祭は無観客で実施しますので,保護者の方々には,PTAの時にその映像を観賞していただくことになります。

 それでも,子供たちが楽しんで制作したものを,なるべく多くの方に見ていただきたいと思っています。

 展示作品は11月2日以降,しばらく学校内に展示しますので,ぜひ学校に来て実物を御覧になってほしいです。

2020年10月21日水曜日

テスト前日の様子(10月21日)

 朝晩は寒々としていますが,昼間は気温も上がって,夏の暑さを感じます。

日中の気温差が大きいので,体調を整えるのも大変。

睡眠と栄養と,そして少しの息抜きをとりたいものです。


さて,明日からテスト。

1,2年生は中間テスト。

3年生は,全国学力状況調査。


今日は,テスト前日の様子を紹介します。

今日は放課後に専門委員会がありましたので,その裏活動で「緑化活動」も実施。



少し汗ばむ作業になりましたが,学級園の草抜きをどのクラスもしっかりがんばりました。


次は「勉強部」の様子。

昨年から始まった取組です。


・・・してますよ,真面目に。これは2年生の様子です。

家でがんばっている生徒もたくさんいます。

過ごしやすくなった夜には勉強もはかどる,はかどる・・・?


明日からのテスト,ぜひいい手応えと結果が出ますように。

2020年10月14日水曜日

新人総体の裏側(10月14日)

 

昨日・今日と,肝属地区の中学校は新人総体が行われています。

その間,部活動に所属していない生徒等は,学校へ登校して,いつもとは少し違った生活を送ります。


まず,3年生は共通テストがありました。

なかなか苦戦していたようです。

1,2年生は,ほとんどの授業が自習です。プリント学習で,来週の中間テストに備えます。


そんな2日間で(たぶん)最も楽しみだったことは,体育の時間かもしれません。


理科の本田先生がどの学年も体育を受けもち,ドッチボールやバスケットボールなど,みんながやりたがっているであろう競技をさせていました。




体育館で体育をしている時は「キャーキャー」という,悲鳴のような,でも楽しげな声が聞こえます。

それ以外は,とても静かでした。



新人戦の結果は,また後日お伝えするとして・・・この2日間を過ごした生徒たちは,いろんな場所でそれぞれやるべきことをしっかり果たせたようでした。

2020年10月12日月曜日

ほっこりする話(10月12日)

 

 いろいろと忙しいこの時期に,とてもほっこりする,いい話が学校に舞い込んできました。


 金曜日のことです。


 地域のある方から「しばらく行方不明だった我が家の飼い犬を,上小原中の生徒さんが連れて来てくれた」というお電話をいただきました。

 詳しく聞くと,その方が留守の間に,わんちゃんが戻ってきていて,一緒に貼り紙が。

 そこには,「お宅のわんちゃんではありませんか?」というような内容と,最後に「上小原中生徒」とだけ記してあったとのこと。

 飼い主さんはそれはそれは喜んで,学校にお礼の電話をしてくださいました。手紙には名前がなかったことが悔やまれると言って,電話を切られましたが,その後,インターホンの動画が残っていたと,その動画を送ってきてくださいました。

 そこにはバッチリ本校の1年生3名の姿が!

 その生徒に翌日の土曜日に話を聞くと,なんと7名でそのわんちゃんを連れて行ったというのです。

 そのことをまた飼い主さんにお伝えしたところ,それも大変喜ばれていました。


 そして,今日。


 その飼い主さんは,わざわざ学校に来られて,7名の生徒たちに直接お礼をお伝えになりました。そして,それぞれにお礼の品まで・・・。

 生徒たちは,何だか誇らしげな様子でした。

 

 

 私たち職員も,何だか誇らしかったです。

 こんないい話を聞けることもあるんだな,とほっこり。

 いつまでも,こんな優しい心を持ち続けてほしいと思います。

2020年10月10日土曜日

小学2年生へ読み聞かせ交流(10月10日)

 

今日の話題を。


今日は土曜授業でした。

2年生は,上小原中で恒例(になりつつある)の「小2年生読み聞かせ交流」がありました。


この日のためにグループを分け,大型絵本や大型紙芝居を選んで読み聞かせの練習を重ねてきました。

年の差は6歳。

やはり小学2年生と一緒にいると,中学2年生は大人びて見えます。



でも決して見た目だけではなく,しっかりと小学2年生の「心」をつかみ,楽しい時間を共有できていたようでした。

中にはダンスまで練習して,小学生と一緒に踊る姿も見られました。

それぞれのグループで,読み終わったあとに「〇✕クイズ」を出したり,「質問タイム」を設けたりして,交流が深まる工夫を取り入れていたようでした。



さて,2年生が小学校で読み聞かせを行っている頃,他の学年の生徒たちは,というと…。

11月6日に開催が決定した,文化祭への取組を3校時は行いました。

1年生はステージ部門と展示部門に分かれるようです。


何を発表するのかは,まだわかりません。

3年生は体育館で,劇の練習?でしょうか。

各学年で趣向を凝らした発表を計画しているようです。

少しずつその内容もお知らせしていきたいと思います。お楽しみに。

市英語弁論大会(10月1日)と生徒会立会演説会(10月9日)

 

心配された台風14号は,こちらはほとんど影響がなくひと安心でした。


さて、

今回も少し前の話題から。


市の英語弁論大会が10月1日に開催されました。

2年生と3年生の生徒が1名ずつ出場。

この日までに英語科の先生方やALTの先生と練習を重ね,時には叱られながらも本番を迎えました。


本番は,やはり二人とも緊張した様子でしたが,練習した成果はしっかりと発揮できたようでした。
他の学校の出場者のすばらしい発表も,いい勉強になったと思います。出場者全員に会場からたくさんの拍手が送られていました。



次は,昨日の話題です。

10月に入り,学校も新体制を迎える準備を始める時期になりました。
その最初の段階として,生徒会の組織の入れ代わりがあります。

昨日はその新しい役員を選出するための選挙、「立会演説会」が行われました。

今年は12人の立候補者があり,その応援演説者と合わせて24人が演説を行いました。

どの立候補者も演説から,その強い意志が伝わりました。
特に今年の特徴として,「落ち着いて過ごせる学校にしたい」という主張が目立ちました。

今の学校の課題を如実にあらわしていると感じたところです。


立候補者等の演説が全て終わったところで,投票にうつりました。

自分たちの学校をよりよくするためには,という思いで,みんな投票用紙にそれぞれ書き込んで,投票箱へ投入していました。

結果は来週わかります。
さて,新体制はどんなメンバーになるのか…とても楽しみです。

2020年10月6日火曜日

2年生校外学習(10月2日)

 

先週の話題です。

金曜日は2年生が校外へ出て平和学習を行いました。

よく晴れて,暑い一日となりましたが,有意義な時間を過ごせたようでした。


徒歩で平和公園へ。片道5キロほどです。

そこでは,ガイドさんからの説明を受け,ここが「平和公園」と言われる様々なエピソードを教わりました。





本当にいい青空。
慰霊塔の白がよく映えます。


その後は,すぐ近くの平和アリーナへ移動。
それぞれでバスケやバドミントンなどをしたり,みんなでドッチボールをしたりして楽しみました。

お昼もアリーナ席で食べました。

午前中は平和について学び、午後は体を動かしました。そして往復10キロ歩いてへとへとの様子でしたが,充実した1日になったようでした。