上小原中学校

上小原中学校

2020年6月25日木曜日

期末テスト(6月25日)


今日は期末テスト2日目。

休校の関係で,このテストが今年度初めての定期テストとなりました。

つまり,1年生にとっては「初テスト」。


テスト期間があって,テストを受ける心構えの確認があって、テストのあとは下校して翌日に備えて…。

小学校ではなかったことですから,きっと新鮮だったと思います。







みんな真剣にテストに臨んでいました。

さて,早くも今日,テストが返されたクラスもあったようでした。
3年生は,少しずつ勉強のスタイルも変化が見られ,今回のテストでその成果が出た生徒もいたようです。

結果だけでなく,テストまでの取組について振り返るツールとして捉えてくれたらと思います。

フレッシュ研修研究授業と校内職員研修(6月22日)


少し前になりますが,月曜日は本校のフレッシュ教員である原口先生の初めての研究授業がありました。


「人間は他の星に住むことができるのか」という,説明的文章の授業。

宇宙の話なので,興味のある・ないがはっきり分かれます。

そんな教材を,生徒みんなが意欲をもって取り組めるような課題を立てて,本文の内容の理解を促すような学習内容でした。


なかなか,人に授業を見られるというのは,ベテランの教師でも緊張するもの。

初めての研究授業となれば,その緊張はものすごいものです。

しかし,この日までにたくさんの教材研究と準備をして,その成果も出た授業だったと思います。




そして,研究授業のあとは授業研究を職員研修の中で実施しました。

原口先生の授業から,他の先生方が学んだことや今後に生かしたいことなどを出し合いました。

初任の間に,多くの先生方に御指導をいただくことができるのはとても幸せなことです。

これからも原口先生が理想とする教師を目指してがんばってほしいと思います。

2020年6月18日木曜日

教育実習生の評価授業(6月18日)


蒸し蒸しする、湿度の高い一日でした。

今日は,鹿屋体育大学から本校に教育実習に来ている二人の「先生」の評価授業がありました。

内容はどちらも「バレーボール」。

午前中は山岡先生の3年生の授業。
 主にスパイクを打てるようになるための練習をするものでした。
ミニゲームもあって、基礎を活かして楽しく学ぶ生徒の姿が見られました。


午後は國松先生の2年生授業でした。

こちらの授業は、相手コートの空いているスペースを見つけて、そこにボールを落とす練習をするものでした。
チームワークが鍵でしたので、授業の中で何度か話合いをする時間が設けられていました。

梅雨のうっとうしさをもろともしない、子どもたちの活動的な姿は、見ている方も元気をもらえるものでした。


3週間の実習も明日まで。
過ぎてみるとあっという間ですが、この期間にここで体験したことを、今後の二人の人生に大いに役立ててもらえたらうれしいです。

山岡先生、國松先生、実習お疲れさまでした!!!!

2020年6月13日土曜日

通学路点検・きょうのーと・フッ化物洗口練習(6月13日)


今日は、昨日までの大雨が嘘のように、夏の日差しがまぶしいです。

しかし、湿度は高いので、不快指数は高めです。


さて、今日は土曜日。

休校などで、今年度初めての土曜授業でした。

まず、朝7時からは、学校運営協議委員の方々で、通学路点検を行いました。
昨年も危険箇所がいくつか挙げられており、その箇所を中心に見ながらさらに、停止線が消えているところや、側溝のふたがなく、そこに雑草が生い茂ってしまってそれが側溝だとわかりにくいところ、生徒が横断するのに横断歩道が必要なところなどを2グループに分かれて点検。



実際に子どもたちが登校する姿を見ながら、危険箇所がまだまだあることを確認しました。昨年もこの点検結果から、新たに看板が設置されたり、グリーンロード指定が決まったりしたので、また変化があることが期待できます。


そして、2校時は、これもまた今年度初の「きょうのーと取組:みんなでのーと」の時間でした。

これまで毎日取り組んできた「きょうのーと」。1年生は初めてでしたが、みんなはどんな風にまとめているか、自分のと比べてどうかを確認してもらいました。
そのあとは、静かに今日の分の「きょうのーと」に取り組みました。


さらに、3校時は「フッ化物洗口の練習」をしました。

担任の先生から、フッ化物洗口とは何か、なぜ必要なのか、どんな風に実施するのかというような説明を受け、実際にやる流れのままに「水」で実践しました。

比較的、生徒たちは落ち着いて、流れのとおりに実施できていたようです。
17日から毎週水曜日はフッ化物洗口を行います。
少しずつ慣れていき、先生の指示なしでも、スムーズに動けるようになってくれると思います。

2020年6月3日水曜日

「広報かのや」の取材(6月3日)


今日は梅雨らしい雨の1日となりました。

風もなく、雨が断続的に降り続きます。

昨日は1日、とてもいい天気だったので、変わりやすい天気と気温に体調管理が難しいと感じます。



さて、昨日と本日の2日間、市の広報担当の方が来校されました。
来月号の「広報かのや」に掲載される予定の、本校の紹介記事の取材です。

どんな内容の記事なのかは、ぜひ7月号の「広報かのや」を御覧いただければと思います。お楽しみに。

今回は、その取材(写真撮影)の様子です。


何だかうれしそうです。

どんな記事になるか、本人たちもわかりませんから、わくわくです。


発行されたら、またこのブログでご紹介します。

鹿屋市以外の方はなかなか御覧になれないですからね。

2020年6月1日月曜日

全校朝会と職員研修(6月1日)


6月です。

九州南部は先週末に梅雨入りが発表されましたが、曇天で少し風もある1日でした。

今日は月曜日でしたが、全校朝会を実施しました。

その理由は、今日から教育実習生の実習期間が始まることと、マイフレンド相談員の先生の紹介をまだ全体でできていなかったから。

ひさしぶりに体育館で全校朝会を実施したが、おしゃべりする生徒もおらず、静かで落ち着いた雰囲気の中でできました。



校長先生からの紹介のあと、それぞれ自己紹介をしてくださいました。





そして、放課後は職員研修がありました。

1年1組の教室を借りて、「家庭学習」についていろいろと考え、意見を出し合いました。

こんなに深く考えたことはなかったというほど、先生方も悩んでいましたが、そのおかげでこれまで見えなかったものが、少し見えたかもしれないという実感もありました。


和やかな中で、とても有意義な時間を過ごすことができました。

今後の教育活動にいかしていけたらいいです。